2024年11月25日月曜日

せせらぎの湯 花水木

 11月22日は言わずと知れた『 いい夫婦の日 』です。

私事ではありますが、この日はまさに、私と妻の結婚記念日

なのであります。32年も昔の話ですが、当時は結婚式や披露宴を

本格的に行うのが一般的でありましたので、ご多分に漏れず

そこそこ派手にセレモニーをやった記憶があります。

有り難いのは、今でもその時の妻が隣にいてくれることです。


11月23日は、これまた『 いい夫妻の日 』とのこと。

2日連続でおめでたい週末となりました。

本日は『 夫婦湯道 』( めおとゆどう )と題して

行ってまいりました。

向かったのは日置市伊集院町にある『 せせらぎの湯 花水木 』。

     

    

自宅から車で30分少々で行けるこの温泉。

私たち夫婦が最も愛してやまない温泉施設なのです。

まさに『 夫婦湯道 』の聖地であります。

平成16年12月にオープンした『 せせらぎの湯 花水木 』

ここの魅力は、真横を流れる神之川を見渡せる露天風呂です。 

   

   

            Webより画像お借りしました


大自然に囲まれたロケーション。天然温泉は、

「 アルカリ性単純温泉」でほのかに硫黄の香りがします。

すぐそばを流れる幅20メートルほどの神之川のせせらぎを

聞きながら、のんびりとくつろぐことが出来ます。

木製のしっかりとした屋根があり雨の日でも

まったく問題なしです。

露天風呂は、かけ流し湯が上段から中段へと

温度がすこしずつ低くなり、

下段は水深80cmくらいあり四隅が椅子状に

えぐれており、ゆっくり座れるようになっています。

さっそく、川側が見える方に座り、目を閉じて瞑想を始めます。

う~ん、やっぱり、落ち着きます。

ふと目が覚めて、屋根の柱に設置してある掛け時計を見ると、

なんと25分も経過してました。

意識としては5分くらいに感じていたのでビックリです。

瞑想状態だったのか? はたまた寝落ちしただけなのか?

身体は温かいが、肩から上はひんやりとした秋の風が心地よく

あたるので、湯にのぼせる事はない。

じっと目を閉じて、川のせせらぎや鳥の鳴き声、

爽やかな風の音、大自然を全身で感じる。

人間の心と身体にとって、

これ以上の贅沢な癒しがあるだろうか?


『 湯道 』ここに極まれり。


ここの施設には、『 リフレサロン 花水木 』という

マッサージサロンがあり、専門のスタッフさんが、

温泉にて温まった身体を、さらに癒してくれます。


                 Webより画像お借りしました

とっても良心的で、20分・40分・60分と

コースも充実してます。

時間や予算にあわせて、気軽に利用できるのが嬉しい。

妻はここのマッサージを、とってもお気に入りでございます。


本日、11月23日『 いい夫妻 』の日は、

『 せせらぎの湯 花水木 』を

『 いい夫婦 』で仲良く堪能いたしました。


『 湯の道は、愛の道。』   気宇 壮大


0 件のコメント:

コメントを投稿